仙台市の堀川整骨院グループ 交通事故治療の整骨院をお探しなら
地域の皆様に寄り添って健康をサポートしていきたい
ホーム > お問い合わせ

求人案内

私たちと一緒に働きませんか?
(株)研仁会では苦楽を共にできる仲間を募集しています。堀川整骨院グループがより良くなるよう貴方の力をお貸しください。
①正社員or契約社員【新卒:国家資格取得予定者or整体師(資格なし)】
②正社員or契約社員【中途:国家資格保持者or整体師(資格なし)】
③パート【施術スタッフ:国家資格保持者or整体師(資格なし)】
④パート【受付・施術アシスタント(資格不問・経験不問)】
⑤学生アルバイト(インターン)【柔整・鍼灸科の専門学校生】
現在の募集パターン

 

★重要:お読みください★

2026年4月に勤務体系が変わります。

現在は新体系での条件を掲載しております。

2026年3月までの勤務体系に関しては面接時にご確認をお願いいたします。

 

☆①:募集中(柔整師or鍼灸師)

 

☆②:募集中(柔整師or鍼灸師)

 

☆③:募集中です(女性:現在、有資格者またはマッサージ関連の経験者のみ募集)

 

☆④:現在、「袋原院」「沖野院」で募集しております。週1回で土曜日のみ働ける方を募集中です。8時頃~14時頃。WワークOK。用事ある日はお休み可能です。

(女性:午後7時まで及び土曜日働ける方。用事ある日はお休み可能です。←通常時となります。現在は上記条件です。)

 

☆⑤:茂庭院&柳生院で募集中です 夕方以降できる方、土曜日できる方等、応相談

また、その他の院は⑤学生の方は時間数(短め)によっては採用するかもしれないので、まずはご連絡ください。

連絡先
〒982-0031 仙台市太白区泉崎2-23-31
022-702-8908
(株)研仁会 総務事務所 採用担当
※ご質問などがありましたら、お気軽に採用担当までご連絡ください。
※見学も大歓迎です!希望される方はメールフォームからご連絡ください。
  • ①②の正社員希望の方は、事前の見学をおすすめしています。
  • 新卒の方は、採用を前提としない見学もOK!就職活動の参考にしていただけます。
  • 中途採用の方は、見学と面接を同日に実施しています。
    見学後に面接をお断りいただいても、また面接後にお断りいただいても大丈夫です。
※定員になり次第、募集を締め切ります。気になる方はお早めにお問い合わせください。
募集要項
初任給
柔道整復師22万~
鍼灸師22万~
あマ指師22万~
整体師21万~
柔道整復師22万~
鍼灸師22万~
あマ指師22万~
整体師21万~
時給1040円~1200円スタート
時給1040円~
時給1040円~
※資格・経験・能力等による
賞与
①②年1回
③④⑤なし
昇給
①~⑤年1回
資格
経験
国家資格取得を目指す方、経験不問
資格不問(あれば尚可)、整体師はマッサージ経験者
資格不問(あれば尚可)、整体師はマッサージ経験者
資格不問、経験不問
資格不問、経験不問
年齢
①②40歳以下(長期勤続によるキャリア形成のため:省令3号のイ)
③④⑤年齢不問
勤務地
①②全事業所が対象(通勤範囲内での異動の可能性あり)
③④⑤ご希望の事業所
勤務時間
①②月~金 9:00~20:00(休憩105分)
土曜  8:00~15:45(休憩45分)
日・祝 8:00~13:00
※残業は基本ありません
※上記は掃除・ミーティングの時間等を含みます
③④⑤曜日・時間応相談
休日
①②シフトによる週休2日制(月8~10休)
有給休暇:半年経過後10日以上(以降、勤続年数に応じて法定基準日数を付与)
年末年始4日(計画年休)
③④⑤シフト制
社会保険
①②社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
③④雇用・労災(※勤務時間数により加入保険変わります。)
労災
福利厚生
①②☆就職支援金10万円(会社規定あり)
※就職支援金は、当社ホームページ等より直接応募された方、学校や無料職業紹介経由の方のみ対象です。有料職業紹介経由の方は対象外。この場合は紹介企業を通すようお願いいたします。
☆健康診断
①~⑤☆産休・育休・介護休業制度
☆制服貸与
☆インフルエンザ予防接種補助
通勤
①~⑤交通費補助 月1万円上限(会社規定あり)
①②車通勤可(無料駐車場有:当社で駐車場代を全額負担します)
③④⑤車通勤可(院により無料駐車場有)
業務内容
①②③施術を中心とした整骨院業務全般
④⑤患者様の誘導や簡単な電気機械操作などのアシスタント業務
受付、会計、予約管理、電話応対、事務(特別なスキルは必要ありません)、雑務など
試用期間
①②③あり(時給制もしくは固定給制)
④⑤あり(時給制:本採用と同条件)
採用担当者から
正社員希望の方へ
【企業紹介】(2025年10月時点)
私たちは、地域に根ざし、誰もが気軽に安心して通える治療院であることを大切にしています。
また、多様なニーズに応え、さまざまな施術やサポートを当院で完結できる環境づくりにも力を入れています。
  • 2005年に鈎取で開院。2007年に法人化。
  • 2011年より分院展開を開始。
  • 現在:仙台市内にて堀川整骨院6院(鈎取本院・柳生院・袋原院・泉崎院・茂庭院・沖野院)+デイサービス1事業所を運営
  • 5院にて鍼灸治療が可能で、幅広い治療ニーズに対応。
  • 従業員数は33名(男性15名・女性18名)
地域の健康を支える役割とスタッフの働きやすさの両立を目指しています。
【治療・施術方針】
詳しくは治療内容のページをご参照ください。
当院は、治療機器や手技療法を中心とした、比較的オーソドックスなタイプの整骨院です。特に、現代医学に基づいた触診による診察や手技による治療を重視しています。
「触りもせずに分かるのか」「説明が曖昧で信用できない」といった不安を患者さんに与えないよう、常に丁寧な診察と明確な説明を心がけています。
患者さんの立場を大切にし、信頼関係を築きながら、身体的な痛みだけでなく精神的なつらさもやわらげられる施術を理想としています。気軽に相談できる存在として、地域にとって「なくてはならない治療院」を目指しています。
当院では、健康保険での治療を基本としながら、患者さん一人ひとりのご希望やお悩みに合わせて、自費診療による幅広いサポートも行っています。
どの治療においても、患者さんが安心して選べるよう丁寧な説明とコミュニケーションを大切にしています。無理なおすすめや売上ノルマは一切ありません。
スタッフ全員が、患者さんにとって「通いやすく、信頼できる院づくり」を心がけています。
【勤務環境・制度】
残業ゼロ
  • 基本的に残業はありません。接骨院・整骨院業界では珍しい「残業なし」の職場です。
  • 固定残業代(みなし残業代)も一切ありません。
  • 万一残業が発生した場合(例:最終受付で新規患者さんが来院)、1〜2名が15分程度残業になることがあります。その場合は「残業代の支給」または「労働時間の調整」を必ず行います。
週休2日制(ほぼ完全週休2日制)
  • 月8〜10休(平均9休)=年間休日108日(+有給休暇は別途付与)
  • 完全週休2日制と同等ですが、週によって「1休」「3休」となることもあるため、「ほぼ完全」としています。
有給休暇取得率ほぼ100%
  • 法律で付与される年10〜20日の有給休暇は全て消化可能。
  • 他スタッフとの調整は必要ですが、5〜6連休の長期取得も可能です。
  • 年末年始(12/31〜1/3)は 計画年休としています。
日・祝も休めます
  • 日曜日の出勤回数は契約時に選択可能。希望に応じて休みやすい環境です。
  • 祝日も、理由があればシフト休に充てられます。
  • 土曜日は基本出勤ですが、有給休暇を使用すれば休むことも可能です。
ライフスタイルに合わせた柔軟対応
  • 家庭の事情やライフステージに応じて、日曜出勤回数を変更可能。
  • 子育て中は時短勤務・パート勤務への一時的な切替もOK(※スタッフ間の調整あり)。
  • 育児休業は男女ともに多数の取得実績があります。
【職場の雰囲気・教育制度など】
ミーティング等
ミーティングは基本的に毎朝行っています。必要に応じて別の時間にも実施することもありますが、いずれも所定労働時間内で行っています。患者さんにより良い施術・対応を行うため、スタッフ同士で情報や方針を共有する時間を大切にしています。
勉強会・成長支援
所属院の垣根を越えて人員をシャッフルした勉強会を年に1〜2回開催しています。
また、各院単位での小規模な勉強会(月1回〜数回)や、先輩スタッフによるマンツーマン指導も随時行っています。
新人教育は、(個人差はありますが)数か月かけてじっくりと育成することを基本としています。焦らず、少しずつ慣れていけるように会社全体でしっかりサポートします。
※いずれも所定労働時間内に実施しており、昼休みなどに行う場合は、別の時間帯に休憩を設けています。
多様な経験
20代・30代のスタッフが多いですが、様々な年代が活躍しています。
優しい先輩たちが皆さんの成長をサポートしてくれます。
また、近隣のグループ院への出張もあり、普段と違う患者さんやスタッフとの交流を通して、新しい発見や刺激に出会える環境です。
親睦会等
親睦会などへの強制参加は一切ありません。
全体の親睦会は、希望者が立候補して企画・運営を行い、完全に自由参加で実施しています。
各院での親睦会なども同様に自由参加です。
スタッフ同士で仲を深めたい方にも、仕事とプライベートをしっかり分けたい方にも、それぞれにとって心地よい環境です。
【福利厚生】
  • 社会保険完備
  • 賞与あり
  • 産休・育休・介護休業
  • 健康診断、インフルエンザ予防接種補助
  • 制服貸与
  • 就職支援金 最大10万円支給(転居・通勤支援などに)
    ※当社ホームページ・学校・無料職業紹介経由の応募者が対象
    ※有料職業紹介経由の方は支給対象外
【こんな方に向いています】
  • 当院の治療方針に共感してくださる方
  • チームワークを大切にし、協調性を持って働ける方
  • 患者さんやスタッフとのコミュニケーションを大切にできる方
    (能力は入社後に少しずつ育てていければ大丈夫です)
【勤務スケジュール例】
【月〜金曜】
9:00
出勤 開院準備やミーティング等
9:30
診療開始
12:00
受付終了
12:30
診療終了 昼休憩(90分)
14:00
診療開始
16:00
休憩(15分:交代制)
19:30
受付終了
20:00
診療終了 即時退勤
【土曜】
8:00
出勤 開院準備やミーティング等
8:30
診療開始
12:00
休憩(45分:交代制)
15:15
受付終了
15:45
診療終了 即時退勤
【日曜&祝日】
8:00
出勤 開院準備やミーティング等
8:30
診療開始
12:30
受付終了
13:00
診療終了 即時退勤
採用担当者から
パート・アルバイト希望の方へ
患者さん一人ひとりに寄り添い、誠実に業務に取り組んでくださる方を募集しています。
【職場環境】
当グループは、一つひとつの整骨院が少人数制のため、自然とアットホームな雰囲気になります。患者さんとの会話も積極的に推奨しており、スタッフ一同、患者さんとの温かい交流を大切にしています。あなたも私たちと一緒に、居心地の良い職場を築いていきませんか?
【募集職種と仕事内容】
施術スタッフ
  • 施術スタッフにご興味のある方は、「正社員希望の方へ」もぜひご覧ください。
受付・施術アシスタント
20~40代の女性スタッフが主に活躍しています。資格や業界経験は問いません。未経験からスタートした先輩スタッフも多く、安心して業務に取り組めるようサポートします。
A:受付関連業務
  • 受付・会計・予約管理・電話対応
  • 簡単な事務作業
    パソコンを使用しますが、特別なスキルは不要です。必要な操作は丁寧にお教えしますので、ご安心ください。
B:施術アシスタント業務
  • 患者さんの誘導
  • 簡単な機械操作(重い物を持つ作業はありません)
    業務中は立ち仕事が多くなりますが、健康な方であれば問題なくこなせる範囲です。
C:その他業務
  • 雑務(院内清掃や備品管理など)、円滑な運営のための業務もお手伝いいただきます。
学生インターン
  • 「整骨院の仕事に興味がある」「将来、整骨院で働きたい」と考えている学生さんに適したプログラムです。学業との両立を考慮します。
  • 学生のうちから、整骨院の業務を実体験できます。仕事内容は④の方と同じになります。
  • インターンシップを通じて、当グループへの就職につながる可能性もあります。
【こんな方を求めています】
施術スタッフ
  • 「正社員希望の方へ」でご紹介している人物像と同様です。そちらもご確認ください。
受付・施術アシスタント
  • 周りの方に配慮し、優しい気持ちで接することができる方
  • 明るい挨拶と、気持ちの良い対応ができる方
  • 患者さんや同僚と、笑顔でコミュニケーションを取れる方
※補足
人と話すことが苦にならない方に向いています。業界未経験の方も大歓迎です。多くのスタッフが、未経験からスタートし活躍しています。
学生インターン
  • 誠実で真面目に、責任感を持って仕事に取り組める方
  • 学ぶ意欲があり、積極的に業務を覚えられる方
社内活動・イベント写真
AI001meet2025.10.png
ミーティングは基本的に毎朝行っています。必要に応じて別の時間にも実施することもありますが、いずれも所定労働時間内で行っています。患者様により良い施術・対応を行うため、スタッフ同士で情報や方針を共有する時間を大切にしています。※画像はイメージです
AI002bendai2025.10.png
所属院の垣根を越えて人員をシャッフルした勉強会を年に1〜2回開催しています。所定労働時間内に実施しており、昼休みなどに行う場合は、別の時間帯に休憩を設けています。※画像はイメージです
AI003bensyou2025.10.png
各院単位での小規模な勉強会(月1回〜数回)や、先輩スタッフによるマンツーマン指導も随時行っています。所定労働時間内に実施しており、昼休みなどに行う場合は、別の時間帯に休憩を設けています。※画像はイメージです
AI004sinboku2025.10.png
親睦会などへの強制参加は一切ありません。 全体の親睦会は、希望者が立候補して企画・運営を行い、完全に自由参加で実施しています。 各院での親睦会なども同様に自由参加です。 スタッフ同士で仲を深めたい方にも、仕事とプライベートをしっかり分けたい方にも、それぞれにとって心地よい環境です。 ※画像はイメージです
メールでのお問い合わせ
  • こちらは求人専用のメールとなりますので、治療に関するご相談は通院している(する予定の)院へご連絡お願い致します。
  • お問合せへのご回答は、メールまたはお電話にて返させて頂きます。また、返信に時間がかかる場合がございますので、お急ぎの方は022-702-8908までご連絡ください。
  • 内容により電話・メールではお答えできないこともあります。ご了承ください。
  • 全ての項目に記入お願いします。
※「@horikawaseikotu.com」、または「@yahoo.co.jp」ドメインからのメールを受信できるように設定をお願い致します。
お知らせ&ブログ